「生きるいのちの力」
芦名昌利さん、芦名公雄さん、堤 静登さん (2) お話:関根弘興
先月に引き続き、青森県青森市で写真愛好家として活動する芦名昌利さん、芦名公雄さん、堤静登さんを紹介します。3人はカメラメーカー・ニコンのユーザーが集うニッコールクラブ青森支部のメンバーです。8月に開催した「こいのにあ三人写真展」の様子や作品を紹介するとともに、今回は牧師でもある芦名昌利さんが、どのように神様と出会ったのかなどのお話を伺います。
「あなたはあなたのままで大丈夫」
岩崎多恵さん お話:関根弘興
起業家・岩崎多恵さんを紹介します。岩崎さんは経営者として、女性限定の語学スクールに化粧品販売、ウェディングドレスサロンなど、女性に特化した事業を複数展開しています。そんな岩崎さんですが、高校時代は、きついアルバイトをしながら学業に励まなければならない境遇にあったといいます。これまでの歩みと現在のお仕事についてお話を伺います。
11/30(土)、12/1(日)
「クリスマスを待つ」 馬場そわかさん お話:関根弘興
フローリストの馬場そわかさんは、ウェディングや店舗、舞台などの装飾、またクリスマスの時期にはリースやスワッグを作る教室を行っています。そんな馬場さんにドアや壁に飾るスワッグの作り方を教えていただくとともに、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間・アドベントについてお話を伺います。
「ハイジ ~愛への帰郷~」
吉村美穂さん お話:原田憲夫
ミュージカル「ハイジ ~愛への帰郷~」を2週にわたって紹介します。このミュージカルは、スイスのクリスチャン作家、ヨハンナ・シュピリ原作の「ハイジ」をミュージカルにしたもので、ソプラノシンガー・吉村美穂さんが脚本・演出を、ピアニストの野田常喜さんが音楽制作を担当しました。ミュージカルの公演の様子とともに吉村さんにお話を伺います。
「ハイジ ~愛への帰郷~」
吉村美穂さん お話:原田憲夫
ミュージカル「ハイジ ~愛への帰郷~」を2週にわたって紹介します。このミュージカルは、スイスのクリスチャン作家、ヨハンナ・シュピリ原作の「ハイジ」をミュージカルにしたもので、ソプラノシンガー・吉村美穂さんが脚本・演出を、ピアニストの野田常喜さんが音楽制作を担当しました。ミュージカルの公演の様子とともに吉村さんにお話を伺います。
「きょう、救い主が私たちのために 生まれた」
ライフ・ラインのつどい in 静岡 原田憲夫牧師、白鞘慧海さん
静岡県藤枝市で行った「ライフ・ライン クリスマスのつどい」から音楽と聖書のお話をお届けします。このつどいでは、番組でおなじみの原田憲夫牧師が「きょう、救い主が私たちのために生まれた」というタイトルで聖書からお話をしました。また、音楽ゲストはゴスペルシンガー&ソングライターの白鞘慧海さんで、オリジナルのゴスペルソングやクリスマスキャロルを披露しました。
「神様に委ねて」
小橋川嘉敦(こばしがわよしあつ)さん お話:関根弘興
沖縄県嘉手納町で沖縄そばの店「海が見えるそば家」を営む小橋川嘉敦(こばしがわ よしあつ)さんを紹介します。「海が見えるそば家」は店名のとおり、どの席からも海を臨むことができる沖縄そばの専門店です。小橋川さんは家族の中に起こったあることがきっかけでキリスト教会に行き、クリスチャンになります。今、神様に全てを委ねて生きることの幸いをかみしめているという小橋川さんにお話を伺います。
年末の特別編成のため、北海道放送(HBC)、青森テレビ(ATV)は放送休止となります。
お休みします
1/4(土)、1/5(日)の放送はお休みとなります。
「セレブレーション・オブ・ライフ」
ローレンス・コンさん お話:関根弘興
昨年11月、大阪で、ローレンス・コンさんによるゴスペル&スペシャルイリュージョン「セレブレーション・オブ・ライフ」の公演が行われました。マジックショーの様子とともに、マジシャンで牧師でもあるローレンスさんのマジックに懸ける思いなどを語った、公演前に来日した時のインタビューをお届けします。
「栄光を表して」
友納聖子さん お話:原田憲夫
友納聖子(とものうさとこ)さんは、作詞作曲やアニメーションの制作、更には自身のデザインブランドも手掛けるマルチクリエイターです。2022年には、こども向けの讃美歌グループ「ちゃら」を結成し、さまざまな場所での音楽活動や、インターネットを活用した教育コンテンツの配信を行っています。そんな友納さんにお話を伺います。